シンプルな和食の家庭料理レシピなど

マコモダケ~真菰筍・まこもだけ~の料理法、保存、レシピ、栄養など
マコモダケは野菜。
キノコ類ではないのですよ、近所の自然食品のお店でマコモダケありませんか?聞くとどんなきのこですか?ときかれました。
イネ科マコモという植物(水生植物)
の若い茎が黒穂菌によって大きく肥大した部分。
マ...

茶粥は体に優しい料理です、作り方は簡単!大和茶との相性ピッタリ!
奈良の友人から聞いた茶粥
茶粥って古い味のようですね、おひとりさまにやさしい料理、初めて知りました。
奈良の友人から聞いた茶粥
先日友人があつまったとき、うちのお兄ちゃん(自分の息子のことを彼女はこう呼ぶ)が茶がゆがすきなので、朝...

サザエは英語で何という?サザエツボ焼き、サザエおこわを作ってみました|Sazae, a kind of shellfish(Turban shell)
サザエって英語でなんていうのかな?
Turban shell
ターバンシェルね~なるほど、ターバンのようにまいてるからかしらね?
Sazae, a kind of shellfish.
たくさんいただ...

茶碗蒸し、冷たい茶碗蒸し(冷やし茶碗蒸し)簡単です、作り方レシピ(春夏秋冬美味しく楽しめます♪)
茶碗蒸が簡単にできるんです~ほんと、びっくりです!
茶碗蒸しって面倒とか、これはどっかの和食の店に行った時に食べるものだとか、で自分では作るものではないと思ってる方がおおいのではないでしょうか?ところがどっこい!かんたんですよ。美味しい茶...

「キノコの季節」に料理法、マイタケダイエットメニュー、切り方など「あさイチ」キノコ情報満載
11月1日 「あさイチ」
キノコ特集
キノコの料理、レシピいっぱいありで毎日の料理に参考になる情報でした。
珍しいキノコ、美味しい食べ方や、切り方、料理の仕方など「なるほどそうだったのか!きのこ」って感じでした♪
...

レンコン料理、スティック揚げ、バーグ、ポトフ|れんこん大百科(NHKきょうの料理)(2)
10月3日、4日のNHKのきょうの料理
れんこん料理特集
講師:脇雅世(料理研究家)さん
れんこんアラカルト、脇雅世(料理研究家)さんレシピは今すぐ、使えます。
スーパーにいったらレンコンに注目!
...

レンコン料理、照り煮、だんご、すいとんのレシピ|れんこん大百科(NHKきょうの料理)(1)
NHKきょうの料理
10月2日3日の特集は「れんこん大百科」
レンコンの季節ですね。
先日もレンコンを買ってきました。
こんなにいろいろ楽しい料理ができるのです。
まとめてみました。
...

親子どんぶりの失敗しない、トロトロの美味しい作り方「あさイチ解決ごはん!」
9月2日:あさイチ「解決!ゴハン」
お悩みは?親子丼を作ると鶏肉がかたくなってしまったり、おいしくできたことがありませんということで。。。
料理研究家の夏梅美智子さんが、鶏肉の切り方、味つけ、煮方、卵の火の通し方などを教...

究極のツナ缶「オーシャンプリンセスツナ」が食卓を潤します♪お酒のつまみ、ギフトにも♪
缶詰料理を時々紹介してきましたが、今回は究極のツナ缶「オーシャンプリンセスツナ」について。
ギフトにも良し、
もちろん普段の食卓に♪
贅沢ですがその素材を生かしたおいしさはあじわうと違いがわかります。
健康的で安心し...

RIZAP COOK(ライザップクック)で一流料理人にマンツーマンで指導を受けるプログラム♪
RIZAP COOK(ライザップクック)で料理の腕を磨くというか、いま本当に料理のできない女性も多くて、結婚を控えた女性でも、また家庭にはいっても包丁も握ったことのない人もふえているとか。
反面、料理が好きで料理の腕を極めたい...

冷やし中華は夏の料理人気NO.1~一流シェフの冷やし中華作り方初公開~あさイチ
あさイチ:8月22日
夢の3シェフ競演「オレの冷やし中華」
先日、暑い日にどうしても冷やし中華が食べたくなって、たまたま友人がきていてつくりました。
やっぱり、夏は冷やし中華ですね。
具だくさんで、ボリュームもでてき...

人気料理研究家ランキング10位以内にはいる4人のレシピ(NHKきょうの料理)まとめ♪
人気の料理研究家のランキングを勝手に決めてるんですが。。。料理レシピがとても参考になりますね。
人気料理研究家といえば、ランク的に10の中でも上位(私的です)にいる、土井善晴さん、コウケンテツさん、平野レミさん、栗原はるみさん...