10月2日 あさイチ「解決ゴハン」
「鶏肉で簡単に作れる料理を教えてくださ~い」ということで、今日は鶏肉料理
料理研究家・村山瑛子さんにおしえてもらったのは、フライパンで鶏もも肉とキャベツ、もやし、にらなどの野菜を炒め、チーズをとろけさせる甘辛タッカルビの作り方~
そして、いつも作る簡単鶏肉料理も付録でご紹介♪
とろり甘辛、チーズタッカルビの作り方 by村山瑛子さん(料理研究家)
【材料2人分】
鶏もも肉…150g
キャベツ…150g
もやし…1/2袋
ねぎ…10cm
にら…5本
ゆでうどん…1/2袋
ピザ用チーズ…80g
白菜キムチ…80g
すりごま(白)…大さじ1/2
(A)
しょうゆ…小さじ2
コチュジャ…大さじ1+2/3
砂糖…小さじ2
みりん…大さじ1/2
トマトケチャップ…小さじ2
酒…大さじ1
にんにく(すりおろして)…小さじ1/2
【作り方】
(1)
鶏肉はサッと水洗いします。紙タオル水気をとって、皮と余分な脂をとりのぞき、小さめの一口大に切ります。
(2)
(A)を合わせて、(1)を加えて軽くもみ込んで10分間置きます。
(3)
キャベツ:ザク切りにします。
もやしは:ひげ根を取ります。
ねぎ:1センチ幅の斜め切りにします。
ニラ:3センチ長さに切ります。
キムチ:食べやすい大きさにザク切りにします。
うどん:水にさらしてから水けを切って、4~5センチ長さに切っておきます。
(4)
フライパンにキャベツ、もやし、ねぎを入れ、水(大さじ1/分量外)を加え(2)の鶏肉をのせます。漬け込んだたれは残しておきます。ふたをして弱めの中火で10分間蒸し焼きにします。
(5)
ニラ、うどん、キムチ、(2)のつけだれを入れて汁けがなくなるまで炒めます。
(6)
フライパンの真ん中を空けてチーズを入れて、ふたをして2分間蒸します。
仕上げはすりごまをふってできあがり♪
鶏肉簡単料理「とりのもも肉のマヨネーズ+ポン酢和え」(付録です♪)
これはあさイチ料理ではないのですが、時々作る簡単鶏肉料理です。
【材 料 2人分】
鶏もも肉…1枚
万能ねぎ…2本or3本
マヨネーズ…大さじ1
ポン酢大さじ…1
塩・コショー…少々
【作り方】
(1)
鶏もも肉は一口大に切って塩・コショーしておきます。
万能ねぎは小口切り。
マヨネーズと濃縮ポン酢をよくまぜてマヨ・ポン酢を作っておきます。
(2)
フライパンに油はひかないで、皮目を下にして鶏肉を入れてから火をつけます。
弱火で皮がキツネ色になるまでじっくりと焼きます。
焼いてる途中で鶏肉から出てきた油はキッチンペーパーで吸い取ります。
(3)
皮がこんがりと焼けたら裏返してフタをして2~3分蒸し焼きにします。
フタをとって再び油を吸い取ります。
マヨ・ポン酢と万能ねぎを加えてさっと和え、器に盛り付けてできあがり♪
簡単だし、お弁当にも重宝しますよ~
まとめ
あさイチ解決ごはん!はいろいろおしえてもらえますね。
簡単料理ってのがいちばんうれしいです。
料理は毎日のことだから、やっぱり簡単にできると面倒にならないですね。