<PR>

口臭対策におすすめは?お酢の使い方、チャーハンの「ソレダメ!」知っ得情報満載!

ふだんのおかず
スポンサーリンク

9月27日放送の「ソレダメ!」知っ得情報満載でした。

なんとなく、知ってるようで知らない話とか、でもちょっと覚えておくと役にたつ、日常の生活の知恵ってありますよね。

 

その昔はおばあちゃんに教えてもらってたような知恵、でも今は新しい、誰かがやってみて良かったとかの情報が手に入りやすくなっているので使ってみたくなりますね。

 

まとめてみました♪

 

スポンサーリンク

朝食のトーストの工夫でお皿洗いも簡単に「ソレダメ!情報」

わりと考えればおもいつきそうでも、教えてもらうと、なるほど~!!!

パンの上にマヨネーズで土手を作って卵を割って焼くと、簡単で、洗い物がお皿一枚ですむのです。

 

マヨ玉トーストを簡単におししく。

玉子を別で目玉焼きなどとしている時間が短縮されます。

 

忙しい朝はたすかりますね。

 

 

ゆでたまごのみじん切りの簡単な作り方~「ソレダメ!情報」

ゆで卵をみじん切にするとき結構面倒ですよね。

野菜ネットに入れて絞り出す!と簡単なのです。

すぐ作ることができる、知っ得情報ですね。

やり方はかんたん、ポイントは、ネットは動かさずに固定した状態で卵を押し出す。

ゆで卵だけでなく、茹でたジャガイモや豆腐などでもこれはつかえます!

 

気になる口臭対策でコンビニで売ってるものでタブレットよりいいものあるよ~「ソレダメ!情報」

口臭対策にはタブレット菓子のミント系を使ってる人多いのでは?

もっと口臭予防に効果的でコンビニで売ってるものは何!?

 

「昆布菓子」です!

 

タブレット菓子はミントの香りで口臭が消えたような感覚ですが、臭いを覆い隠しているだけで根本的な改善としての効果はない。

昆布にはアルギン酸と葉緑素という口臭解消の2つの成分が含まれているのです。

アルギン酸は唾液の分泌を促す効果があります。

葉緑素には殺菌作用と消臭作用があということで、口臭予防には昆布菓子がおすすめ!

 

 

健康に、料理に役立つお酢の使い方、知らないと損です「ソレダメ!情報」

 

酢は食欲増進、疲労回復、高血圧予防などの効果が期待されていると話題になっていますね。

 

そして酢とストレッチなんて話題も♪

酢とストレッチで体を柔らかくすると体調がよくなる♪by主治医が見つかる診療所
2017/7/17 「主治医が見つかる診療所」 「お酢で健康!ストレッチで体柔らかSP!」でした。 お酢のパワーは、健康にすごい効果! 健康だけでなく、美容にも! 病気やけがの予防には、体の柔らかさを! 医学的には、アンチエイジング、若さを...

 

 

いろいろなジャンルのプロが便利で約立つ使い方を紹介してくれていました。

絶対に試してみたくなる酢の新常識でしたね。

 

お酢をラーメンに入れると糖質を抑えられる

 

お酢が麺にふくまれる糖質の体脂肪になるのを防いでくれるんです。

酸っぱさは感じられず、味の角が取れてマイルドに食べやすくなります。

よく、中華やさんにはお酢がありますね。

そういうことでしたか!?

 

天ぷらの衣にお酢を使う!

お酢を天ぷらを揚げる時に衣に入れると、カラッと揚がるんです。

お酢には粘り成分のグルテンの生成を抑える働きがあるのでそのカラッとさがでてくるんです。

 

切り花を長持ちさせるお酢の使い方

酢水に切り花の茎をつけて花瓶にれると、寿命が伸びるんですね。

実験で、実際の様子を比べてみると10日後酢に付けてない花は枯れてしまいました。

お酢に付けたほうの切り花は色鮮やかに咲き誇っていました。

お酢につけると切り口に菌やバクテリアが繁殖しにくくなんです。

 

酢豚を作る時にどのお酢を使うといいのか?

 

酢豚に向いているお酢は?

「穀物酢」です。

穀物酢のほうが米酢よりも加熱しても酸が残りやすいからです。

サラダに使う時と加熱して使う時、料理法によって酢を選ぶと料理の味をひきたてますね。

 

酢の物の美味しい作り方

 

黒木純の酢の物の美味しい作り方

土佐酢の作り方を紹介。

水、お玉で3杯鍋に入れます。

米酢お玉2杯と濃口醤油をお玉1杯。

砂糖お玉1杯加えて中火にかけます。

昆布を加え、温度の低いぬるめの状態から鰹節をいれます。

 

「土佐酢とは?」

土佐酢(とさず)は、三杯酢に鰹節で取った出汁を加えたものをいいます。

名前の由来は鰹の出汁を用いるため、鰹で有名な土佐の名前を用いています。

 

 

タコの酢の物の作り方

 

タコは頭を落とし、裏にして半分に切り口を取ります。

一口サイズに切り、タコを酢洗いします。

安いタコは酢洗いすることで酢が中まで染み込んでタコ独特の臭みがとれ美味しくなります

きゅうりを輪切りにし塩で水分を抜きます。

タコときゅうりを合わせ土佐酢で味付けて最後にアクセントとしてごまをかけて出来上がりです。

 

ぶつ切りにしたタコとマスカットの胡麻酢和え

旬のマスカットを4分の1の大きさにカットします。

塩を振り30分おいて水洗いします。

タコを合わせ土佐酢で酢洗いします。

すりごまに土佐酢を混ぜて酢洗いしたタコとマスカットをあえます。

最後にみりんを加えて、タコとマスカットの胡麻酢和えや酢の物ができあがり。

 

旬のマスカットの甘味とお酢とのくみあわせが評判でした。

 

お酢料理はヘルシーで人気ですね

ビネガー人気沸騰!夏だからお酢ですよ~あさイチ情報+干しぶどう酢の作り方
7月19日:あさイチ 夏こそ!ビネガーをテーマにお酢でしたね。 主治医がみつかる...でもとりあげられていましたが、お酢ブームとか。 マツコの知らない世界でも、ポン酢SPでした。 お酢、お酢、お酢... ビネガー話題のあっち、こっちですね。...

 

チャーハンはパラパラ派?しっとり派?家庭での美味しい作り方~「ソレダメ!情報」

パラパラ派チャーハンの家庭での作り方のコツ1

 

最初にご飯と卵、調味料を混ぜる。

炒める時間を短縮し卵のコーティングでべとつきを抑えてくれます。

家庭では店などでつかうコンロにくらべて火力がないのでフライパンを振らないことがポイントです。

4本の菜箸でかき混ぜことでパラパラのチャーハンができますよ。

細かく切った具材を入れ、最後に醤油で香り付けをします。

 

パラパラ派チャーハンの家庭での作り方のコツ2

ポイント1.具材は全てお米の2.5倍の大きさに揃えておきます。

具材(アスパラ、ネギ、エビ、チャーシューなど)

ポイント2.卵を半分づつ使う。

フライパンに半分の卵を入れ、ご飯をいれます。

少しほぐれてきたら、残った卵を入れ炒めます。

塩コショウで味付けをして、アスパラ、ネギ、エビ、チャーシューを入れ軽く火を通し、醤油で香り付けてできあがりです。

しっとり派チャーハンのポイントは?

 

東京・板橋の中華屋さんの殆どがしっとりチャーハンなのだそうです。

ふなせの渡貫俊夫さんはごま油でチャーハンを作っている。

長秀龍ではネギ油を使用している。

しっとりチャーハンの聖地ともいわれている丸鶴のチャーハンが紹介されていました。

ポイントは油でした。

 

しっとりチャーハンの聖地ともいわれている丸鶴のチャーハンの油は?

しっとりチャーハンに使う油は」ラード。

ラードは香ばしさと甘みがプラスになるとのこと。

ラードが温まったら、溶き卵を入れる、半熟になったらごはんをいれます。

チャーシューを入れる。

ポイント!しっとりチャーハンに相性バツグンのレタスを入れます。

 

 

 

丸福のしっとりチャーハンの秘密は?

 

しっとりチャーハンにある具材をまぜるとおいしくなるとのこと。

そのしっとりチャーハンと相性抜群の食材とは玉ねぎ。

甘味と水分があるのでしっとりチャーハンにはおすすめの具材です。

玉ねぎをみじん切りにしてチャーハンを作っていました。

 

 

チャーハンは短時間でできるので、便利ですね。

楽にできる、早くできる、簡単で、美味しいごはん料理+スープレシピ集おひとりさま向け
おひとり様、毎日の料理は楽をしたい、簡単に作りたい 毎日つづけるってそういうこと。しっかり作ってちゃんと食べて、健康で楽しい毎日を過ごす! 美味しいご飯はんレシピをご紹介;ごはんってたんぱくな味だから、なんとでもあうのですよね、素晴らしい!...

 

まとめ

 

ソレダメ!の知っ得情報は、メモっておくといざという時に思い出すのです。

 

料理を作るとき、買い物の時、ふっ「そうだ!お酢はこっちだ」とか思い出したりするのです。

 

チャーハンの作り方も自己流でやってしまいますが、参考になるポイントをゲットです。

いろいろ面白かったのでまとめてみました。

タイトルとURLをコピーしました