<PR>

新米の炊き方、お米について、ご飯のたきかた、おいしい食べ方など

和食料理
スポンサーリンク
スポンサーリンク

新米の季節にお米の話

☆お米の旬―新米が出るのはいつごろから?☆

新米が手には入りましたが、新米をもうずいぶん前からたべているという人もいて、一体新米の出だしはいつなんだろうと気になるかたもいるかもと思って調べてみました。新米は9月から10月ぐらいからではじめるようです。地方によっても、品種によっても違うみたいですね。もう、店頭では新米がでてますよね。

☆新米はどんな風に炊いてもも美味しい♪とおもいきややっぱりコツがあります☆

一つ目のポイントは、まず、きつくゴシゴシととがないということが大切です。

なぜか!?新米はやわらいからです。柔らかくて腰がないということでお寿しやさんなどは、すぐには新米を使わないところもあるとか!?

二つ目のポイントは水加減を少なめにするということです。それは新米にはまだ、水分がたっぷり含まれているからです。そこが美味しさ、柔らかさの本質かもしれませんね。水の分量は普通の1割減を基準に炊きます。

ポイントその三は新米は水が浸透しやすいので、サッツ、サッツとあらって、洗った水をきれいにすること、つまり糠のなどが逆にお米の中に入ってこないようにすることも大切です。

この三つのポイントを覚えておくと失敗なく美味しい新米を炊くことができると思います。とくに、水を普通どおりの分量でたくと、べちゃとしたやわらかいご飯になってしまうときもあるので要注意です。

 

電気炊飯器、お鍋、土鍋、電子レンジ?あなたは何派?

なんで炊たいても極めれば、おいしくほっくりとたきあがりますよ。

コツを押さえておいしい新米をいただきましょう!

新米を電気炊飯器で炊く

なんといっても炊飯器におまかせだから、一番かんたんですよね。書いてある線の通りに水をいてください。お米の分量と同量の水が基本です。先ほどのポイント2のところ覚えてますか?新米は、お米と同じ割合から、1割減らすのがコツです。セットして30分後にスタートで、炊くといいですよ。

新米をお鍋で炊く

お鍋でたくって、もしアウトドア派で飯盒炊飯したことある人は簡単ですね。おひとり様は、炊飯器も土鍋も持たず、お鍋だけで暮らしているというミニマリストもいますので、もちろんそういう方はご飯の炊き方なんておてのものかもしれませんね。

もし、まだためしたことがないひとにむけて、お鍋でもごはんはたけますよ。水をしっかり吸わせて、おくのがコツですが、新米ですので、その辺はいつもより短めで大丈夫です。30分でOkです。浸けておいたお米をいったんざるにあげて、水をきります。

普通鍋で炊く場合は米と同量ではなく、1割増しでたきます。新米は普通より1割減ですから、新米の場合は米と同量でいいわけですね。ですが、お鍋のお鍋の薄さ、厚さなど種類で炊きあがる時間とか水とかは変わってきます。

水を入れて炊く前に米を手で混ぜて平らになるようにします。鍋を火にかけるのですが、おひとり様用2~3合を炊く場合はは中火スタートで大丈夫です、はじめから強火にはしないようにしてください。

たきはじめて、鍋の中でぐつぐつと音がします、鍋の中の水が沸騰して、泡がふたからこぼれてでてきます。沸騰したら2分ぐらいそのままたいていきます、そしてそのあとは火を弱めて3分、そしてごく弱火にして5分から7分ぐらいたきます。基本的にはこの炊き方でいいです。

合計で10分から12分ぐらい炊いて、ふたをあけてみて、水分が残っていなければOK,もしまだぐつぐつと水分がなくなりきっていなければ、弱火で水分がなくなるまで、たきます。水分がなくなれば、蓋をして10秒ぐらい中火にします。

蓋をしたまま、10分ぐらいむらしたら、できあがり、書くと面倒なようですが、やってみると案外簡単です。是非お試しください。

土鍋で新米を炊く

土鍋といっても、普通の鍋料理の土鍋とご飯専用の土鍋ではちがうのです。それはご飯を炊く時に高さのない普通の鍋料理用の土鍋だと吹きこぼれることがあるので、お米の量を考えて炊くことが大切であるということです。

土鍋で炊いたご飯は、よく料亭とか、旅館などででてきますが、美味しいんですよね。是はご家庭でも土鍋で炊いてみましょう。新米の場合はお米と水同量で大丈夫です。お鍋で炊く時と同様、といで、水につけて、あとざるにあげて水気をとります。

土鍋での炊き方の基本は、熱がじっくり伝わっていくのではじめから中火からたきます、おひとり様用2~3合を炊く場合は中火で10分ほどで沸騰をはじめるはずですので、ちょっと慣れないうちは蓋をとって、沸騰しているかを目で確かめことをしても大丈夫ですが、あなから水蒸気がふきでてきているのでわかりやすいです。沸騰後弱火で15分たきます。土鍋は熱をたくわえますので、弱火でも中は沸騰状態を保ちます。10分ほど蒸らしてできあがりです。私は炊飯用の土鍋派です。

電子レンジで新米を炊く

おひとり様は電子レンジが便利かもしれませんね。

大き目の耐熱の容器で、深さのあるボールがいいでしょう。吹きこぼれを防ぐためです。器の大きさは、お米1合から2合と水(米の量の2割増しが基本ですが、新米なので1割増しぐらい)を入れた時、器の半分以下になるのが目安です。

電子レンジ専用の容器もありますね。シリコン製とか。あればそれでいいのですが、なければ耐熱のボールで大丈夫です。

お米を洗って、水に30分ぐらいつけて、水気をきります。耐熱容器にお米+水(お米の量+1割増し)を入れてラップで蓋をします。大き目のお皿でも蓋の代わりになりますよ。そして電子レンジで加熱します。

時間はご飯の量によって加熱時間を工夫しましょう。たとえば、1合の場合は、電子レンジ強(500W)で10分程度加熱、2合のならは、電子レンジ強(500W)で12分程度加熱、電子レンジ強での加熱後は、電子レンジ弱(170~200W)で15分加熱します。10分蒸らしたら、たきあがりです。
何で炊くにしても、お米は洗って、浸けてしっかり水を浸透させておくのがコツですね。

では、美味しい新米をお楽しみください。

古米の美味しい炊き方があるのをご存じですか?

新米がではじめると、古米が残ってしまうからこまるという方にいい情報です。
これらのいずれかの素材を加えるとふっくら美味しく炊けます
※みりんー古米2合に対して大さじ1
※はちみつー古米2合に対して大さじ1
※お酒ー古米2合に対して大さじ1
※オリーブオイルー古米2合に対して大さじ1
※匂い消しに備長炭
※パサツキを抑えるためにはもち米を2割程度又は粉寒天(1合に対して寒天1g)
古米を研いでから2時間ぐらいザルにあげて上記のいずれかを加えて炊くと美味しくたきあがります。

ご飯がたきあがったら♪

美味しいご飯がたきあがったら、何でたべたいですか?そのまんま?お茶碗にもって、おかずとともに♪玉子かけご飯がたべたい!という人も♪おにぎりもいいですね。熱いうちにぎゅうと塩で握ったおにぎりはお母さんの味を思い出すかもです。

それで、お漬物とお味噌汁があればもう満足。なんて言わずご飯にあうおかずは簡単に作れるものいっぱいありますよ。

楽しいお食事を♪新米といっしょに~♪

 

まとめ

新米の時期に食べるご飯はヤッパリちがいますよね。炊き上がったご飯で食事をすると、本当に日本っていいな~と思うのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました