10月4日、「ソレダメ」「ソレマル」の情報メモです。
とても面白い、知っておきたいこと満載なのでメモとして記録のために書いています。
<お漬物乳酸菌、効果が違うお漬物とは?頭痛薬、水彩絵の具で絵の具を定着させるのは?などソレダメ情報の知っ得メモです♪
乳酸菌の効果~漬物のソレマル新常識
季節化変わり目に食べておきたいのが、乳酸菌ですね。
乳酸菌と言えばヨーグルトを思い出しますが、乳酸菌には動物性乳酸菌と植物性乳酸菌の2種類があるんです。
このうち腸までしっかり届くのは植物性乳酸菌といわれています。
ヨーグルトやチーズなどの動物性乳酸菌は環境の変化に弱く、腸に届くまでに死んでしまうことが多いそうです。
そして、漬物に多く含まれる植物性乳酸菌は環境の変化に強く、生きたまま腸に届きやすいんです。
生きて腸に届くことで増殖し、腸内環境に有効ということでね。
そのおなかにいい、優しい食べ物が漬物なのです。
また、漬物によっても効果が違うとのこと!?
便秘解消により効果的なお漬物は?
(A.)キムチと(B.)ピクルス』では、どっち?
A.キムチのほうが便秘に効果的なんです。
便秘には植物性乳酸菌が効果的なんですが、漬物によって乳酸菌の数に大きな違いがあるんんです。
キムチは漬物の中でも乳酸菌の数がトップクラス!便秘解消効果がずば抜けているんですね。
さらに発酵が進んだキムチの方が乳酸菌がおおくありますが、酸っぱくなってしまったキムチが苦手な人がおおいかもですね。
そんな乳酸菌たっぷりの、キムチを効果的に食べる方法はというと、キムチポテサラダなんです!
キムチポテサラダ
【材料】
- じゃがいも…中3個
- 白菜キムチ…50g
- ハム…2枚
- 刻みねぎ…適量
- マヨネーズ…大さじ2
- キムチの汁…大さじ2
(1)
蒸したじゃがいもをつぶします。
(2)
つぶしたじゃがいもに、みじん切りにしたキムチ・ハム・ねぎ・マヨネーズを混ぜていきます。
(3)
そこに、キムチの汁を加えてまぜます。
新感覚のマイルドな酸味の味で乳酸菌たっぷりのポテサラができあがり!
免疫力アップが期待できる漬物は?
京都の3大漬物(A.しば漬け)(B.すぐき漬け)(C.千枚漬け)で、免疫力アップが期待できるのは<B.すぐき漬け>ということなのですね。
すぐき漬けには乳酸菌の一種であるラブレ菌が含まれていて、ラブレ菌の免疫力向上効果は科学的に証明済されています。
このラブレ菌は1993年にすぐき漬けから初めて発見されたんです。
すぐき漬けオムレツ
- すぐき漬け50g
- マヨネーズ大さじ1/2
- ツナ20g
- 卵2個
- 塩こしょう少々
- 油適量
(1)みじん切りにしたすぐき漬けにツナとマヨネーズを加えて混ぜます。
マヨネーズをくわえることで、すぐき漬けの酸味がまろやかになります。
(2)フライパンに溶いた卵を流しいれて半熟になるまで加熱します。
(3)卵が半熟になったら火を止めて、(1)で混ぜた具材を加えてオムレツの要領で包みます。
すぐきオムレツの完成です。
◆ポイントはすぐきを入れてから加熱しすぎないことです。
植物性乳酸菌は動物性乳酸菌よりは耐熱性に優れていますが、加熱しすぎると乳酸菌の効果が薄れてしまうからです。
血圧を下げる効果を期待できるお漬物は?
(A.浅漬け)と(B.ぬか漬け)では、B.ぬか漬けに血圧降下の効果が期待できます。
漬物といえば、一般的に塩分で血圧が上がりそうなイメージがありますが、反対に血圧降下効果があるんですね。
乳酸発酵させたぬか漬けにはGABA(ギャバ)というアミノ酸が含まれています。
このGABAには血圧を下げる効果があるんです。
ところが、浅漬けは乳酸発酵していないのでGABAはほとんど含まれていません。
最近ではGABAを含んだことを明記した食品が多くみられますが、ぬか漬けのGABA含有量はずばぬけてに多いんです。
ぬか漬チャーハン
- ぬか漬け…30g
- ちりめんじゃこ…20g
- 卵…1個
- 温かいご飯…150g
- ごま油…小さじ1
- サラダ油…大さじ1/2
- 刻みねぎ 適宜
みじん切りしたぬか漬けを一緒に炒めてチャーハンにするだけです。
調味料は全くいらないんです!
ぬか漬けが調味料になるんです!」
GABAについて:
GABAとはアミノ酸の一種で、リラックス効果があるとして注目されている成分です。正式名称はγ(ガンマ)-アミノ酪酸(gamma aminobutyric acid)です。
GABA(ギャバ)とはアミノ酸の一種で、リラックス効果があることで近年注目されている成分です。脳内の興奮を鎮め、平常心を保つ手助けをしてくれる癒しの存在です。また、血圧降下作用もあることから、高血圧から引き起こされる脳卒中などの予防にも働きかけます。
カラーコピーをTシャツにプリントするには?
カラーコピーをTシャツにプリントできる夏に余ったあるもって!???
正解は日焼け止めクリームが正解!
カラーコピーに塗ってアイロンをかければプリントできる。
日焼け止めクリームが紙から顔料を浮かしアイロンをかけると色がTシャツに移るです!(東京理科大学の近藤教授)
無地のTシャツとカラーコピーに夏に余った日焼け止めでオリジナルTシャツを作るには、Tシャツの上でカラーコピーの上にまんべんなく日焼け止めを塗って裏返し、アイロンをかけるだけ。
カラーコピーの顔料は樹脂によって紙に張り付いた状態なので、日焼け止めクリームの油が紙に染み込むことで紙から顔料を浮かることによって、この状態でアイロンをかけるとその色がTシャツに移るという原理です。
◆だだし、コンビニなどのレーザー式プリンターでコピーすること。
そして、文字は反転させること。
またアイロンはゆっくりと~がポイントです。
水彩絵の具でペットボトルにも絵が描ける♪
図工などでペットボトルに描こうとしても、水彩絵の具では弾いてしまいますよね。
これが絵具に洗剤を混ぜるだけ描けるようになるとは!?
洗剤の主成分の界面活性剤には水と油を馴染ませる性質があるんですが、この性質を利用すれば水を弾きやすいペットボトルに絵具を定着させるんです。
クリアファイルにも描けるようになるので、お子さんがオリジナルのものも作れますね。
絵具:洗剤=1対1で混ぜる
家庭でのスクラッチカードもつくれますね~
文字を書いてその上にセロハンテープを貼り、この上に洗剤を混ぜた絵の具を塗って乾かすとできてしまいます。
指でこすっても取れませんが、コインでこすれば取れる、スクラッチカード♪
頭痛薬とキャベツの関係
頭痛薬を飲むまえになにか食べておこうおもうなら、キャベツはNGです。
頭痛薬を飲む前にキャベツを食べてはいけないって???
頭痛薬に含まれるアセトアミノフェンはキャベツに含まれるグルクロン酸と結合すると効果が無力化することがあるそうです。(東京教育研究所の橋本由愛子)
ソレダメ、ソレマル「パン特集」行列のできるパン屋さんのサンドイッチテク公開
ソレダメ、ソレマル「作り置き料理」「掃除」最強家政婦のテク公開
まとめ
知らないことありますね~
ソレダメ!
ソレマル!
とか、ついついみてしまう番組ですが、すぐにわすれてしまうのでメモってみました。