6月10日、世界一受けたい授業は「脂肪のサビ」
脂肪のサビってあまり聞いたことがなかったのでとても興味がわきました。
それに、危険なんていわれると知っておく必要ありですね。
脂肪のサビとは
心筋梗塞や脳梗塞って突然死につながるんですよね。
それらは、じつは体の中の脂肪が金属さびのように酸化(さび)てしまうことが原因ということだそうです。
そのサビは、生活習慣によってバランスがくずれてしまう、またストレスなどで酸化(さび)してしまうとのこと。
そのサビによって、動脈硬化がおこり、心筋梗塞などを引き起こしたり、またガンを信仰させる原因にもなっているとのこと。
痩せてる人も安心してはいられません、子供でも脂肪がサビていることがあるとのこと。
一体どうすればそのサビはわかるのか!?
脂肪サビをチエックするには?
医療機関などでの血液検査で、血液中の酸化物の濃度を測ることでわかります。
が、家庭でも分かる方法があります。
脂肪がサビている人は、枕をチエック!
起きたすぐの枕のにおいをかいでみて、油を使いまわしているような嫌な臭いがする場合は、脂肪がサビている可能性があります。
脂肪のサビを対策
自分でできる対策があります!
ウォーキング
脂肪のサビ落としウォーキング
腹式呼吸をしながら歩きます。
スピードは人と話すときくらいの速さが目安になります。
◎鼻から息を吸い、おなかを膨らませます。
◎丸吐く時は、おなかをへこませて口からゆっくりはいていきます。
コツをつかむまで、お腹に手をあてて、動きを確認しやすいです。
脂肪のサビを落とす食材は?
煎茶が効果的!
脂肪のサビを落としてくれる栄養素はビタミンEです。ビタミンEは油にとけやすく、脂肪のサビを効果的におとしてくれます。
ビタミンEの含有量がダントツに豊富な煎茶(茶葉)に注目です。
茶ノベーゼ(茶葉ソース)
【材料】
茶葉 20g
アーモンド 20g
粉チーズ 20g
にんにく 1片半
塩 1つまみ
コショー 適量
オリーブオイル 50ml
ひまわり油 10ml
アンチョビ 2切れ
【作り方】
(1)
お茶20gをミキサーで細かくする
(2)
アーモンド20g、
粉チーズ20g、
にんにく2分の1片、
塩1つまみ、
コショウ適量、
オリーブオイル50ml、
ひまわり油10ml、
アンチョビ2切れ
をミキサーでこまかくした茶葉に入れてミキサーにかけてペースト(茶ノベーゼ)をつくります。
茶ノベーゼスパゲティ
ベーコン 15g
スパゲッテ 50g
粉チーズ 適量
(1)
スパゲッティをゆでます
(2)
フライパンにベーコン1とにんにく(1片)をオリーブオイルで炒め、にんにくは取り出します。
(3)
(2)のフライパンにゆでた、スパゲッティと上記で作ったペースト(茶ノベーゼ)を小さじ2杯、水大さじ1杯を入れて混ぜます。
(6)
粉チーズをかけてあえてできあがり。
茶ぶ茶ぶのレシピ
脂肪のサビを研究している九州大学の大和真由実先生による脂肪のサビを対策
茶ぶ茶ぶのレシピをご紹介
お茶っ葉をいれてしゃぶしゃぶします。
材料
茶葉
魚、肉などシャブシャブ用お好みの材料
ポン酢
作り方
(1)
茶葉をたっぷりと鍋を入れて煮たてて
(2)
お好みの具材をしゃぶしゃぶします。
(3)
食べるときは茶葉と一緒にいただく。
(お茶ポン酢)
ポン酢と茶殻を混ぜた、お茶ポン酢で♪
なんだかシンプルで、健康的ですね。
まとめ
脂肪サビといわれるとなんだか、おぞましい気がします。
体の中のことってわかりづらいですよね。
心筋梗塞や脳梗塞って普段の食生活などで予防できるんですね。
そして枕のにおいでチエックとは、知っ得情報ですね。
お茶葉はのむだけでなく、料理として使うこのもありということでとても参考になりました。
ためしてみようとおもいます。