料理レシピ:ハロウィンにはかぼちゃを使うと盛り上がります~
かぼちゃも今はいろんな種類があるのですね。あのハロウィンの丸いオレンジのかぼちゃもありました。こんなに種類あったかしら?とびっくりしました。
電車で、黒い洋服でフレアースカート、黒いニイハイブーツ、そして、黒いつばの広いハット、まるでハロウィンの魔女のコスチュームの女性を見かけました。まだ仮装にはちょっとはやいのでは?と思いながら見てました。
世の中、だんだんハロウィン一色になりかけてますね。お菓子屋さんも雑貨屋さんも、コスチューム屋さんもそして、八百屋さんも。なにもハロウィンのこと知らない人でも、気がつきますよね、ハロウィンかあって。まるでクリスマスみたい♪
ぼちゃんかぼちゃというか、とにかく小さい掌に入るぐらの大きさのかぼちゃを買ってきました。
そのかぼちゃを使った、レシピをご紹介、簡単、おしい!おいしさを二度味あう~経済的な料理法♪
簡単ハロウィーンレシピ(かぼちゃ)
中にクリームシチューを入れて焼くだけ
まずかぼちゃをレンジで5分ぐらい温めます。少し硬めににしてください。そのかぼちゃを上をカットして、中をくりぬいていきます。
きのこのクリームシチュー(かため)を作っておきます。私はキノコの蒸した作り置きをつかいましたが最初から、キノコを炒めてめてもすぐですよ。
きのとと玉ねぎを炒めて、塩、コショーで味付けて、ホワイトソースをかけていきます。ホワイトソースは、小麦粉と牛乳をレンジであたためて、つくります。
くりぬいたかぼちゃの中に、クリームシチューを入れて、とろけるチーズを上にのせて、トースターで20分やきます。できあがりです。
キッシュのかぼちゃバージョン
食べ終わったら、もう一度違うバージョンで作ってみましょう。
中のクリームシチューを牛乳でのばして、玉子をとかして、キシュの種をつくり、かぼちゃの中にいれて、オーブンで30分(180度c)焼きます。
できあがり、
かぼちゃで2度楽しむ。ハローウィンのシーズンはかぼちゃでおひとりさまでも、気分をもりあげていきましょう。
ハロウィーンの料理、簡単にできそうなレシピを動画をみながら作ってみる
ハロウィーンに簡単いできそうなレシピ、動画をチエックしてみるのもオススメ
ハロウィン(ハロウィーン)の逸話を知ってる?
もともとハロウィンの始まりって?
知らない人がおおいですよね。
ハロウィーンって?ジャック・オ・ランタンって?
ところで、ハロウィーンでかぼちゃを使うのはなぜか知ってますか?”
逸話として語りつがれているのは、ジャック・オ・ランタン”その昔、アイルランドのケルト文化で始まったこのお祭りは、ジャックという飲んだくれの男が悪魔をだまして酒をのんでくらしていたのですが、死んだとき、天国にも行けず、悪魔から地獄へもいれてもらえず、帰る道が暗すぎて、そこで悪魔にたのんで、道を照らす明かりをカブにいれのもらったという伝説。
それがアメリカに渡ったアイルランドの移民たちがつなげてきたお祭りなのですが、その野菜のかぶというのがアメリカではよく取れたかぼちゃに変わったというのが今、ハロウィーンで使われている、かぼちゃ、ジャック・オ・ランタンなんですね。
ケルト人は11月1日が新しい年の始まり、10月31日は日本の大みそかのようなひなんですね。10月31日のハロウィーンの日は収穫祭りでもあり、あの世とこ世のつながりがなくなるという、ちょっとお盆のご先祖さんが帰ってくるという風習にもにていたりしますね。
その時、死者や悪魔の霊がうろつくので、悪魔よけの意味で火を炊くとか、仮面をつけるとかをしていたのだそうです。それが今のハローウィーンの原型のようです。
というような逸話をしっておくと、ただ、お祭りだーと騒いでるだけでなく、興味がわいてきますね~
ハロウィンはいつ ?2018の大阪でのイベントは?
ハロウィーンではいつ大阪の「USJユニバーサル」で楽しむといいか!?
2018年9月7日(金)~11月4日(日)
周りで家族、子供いるうちは前々から予約しています。
USJユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン
◎こわかわハロウィーン 朝から夜まで、家族でハチャメチャ
2018年9月8日(土)~11月4日(日)
◎大人ハロウィーン ドレスアップ体験&新感覚ホラーアトラクション
◎絶叫ハロウィーン ハロウィーン・ホラー・ナイト
ハロウィーンではいつも大阪の心斎橋は混雑
ハロウィン・大阪心斎橋周辺混雑予想されますので~
10月13日(土)・・・まあまあ
10月14日(日)・・・まあまあ
10月20日(土)・・・混雑~
10月21日(日)・・・ほどほど混雑
10月26日(金)・・・大混雑予想です
10月27日(土)・・・超混雑!
10月28日(日)・・・超混雑!
10月29日(月)・・・混雑~
10月30日(火)・・・ほぼ、ほぼ混雑
10月31日(水) ・・・けっこう混雑
心斎橋は本当に大混雑
お気をつけて~
まとめ
今盛んに日本でもハロウィーンの仮装だの、料理だの、また子供たちがお菓子をもらうとか、西洋の習慣を取り入れたイベントが盛り上がりつつありますね。
なんでも楽しむというか、商業的なイベントといえないこともないですが、ワイワイとみんなが楽しそうにしているときは、のっちゃいましょう。かぼちゃの料理をつくるだけでも「ハロウィーンだあ♪」とちょっとウキウキしてきませんか?
コメント