ハロウィーンでかぼちゃを使うのはなぜか知ってますか?”
逸話として語りつがれているのは、ジャック・オ・ランタン”その昔、アイルランドのケルト文化で始まったこのお祭りは、ジャックという飲んだくれの男が悪魔をだまして酒をのんでくらしていたのですが、死んだとき、天国にも行けず、悪魔から地獄へもいれてもらえず、帰る道が暗すぎて、そこで悪魔にたのんで、道を照らす明かりをカブにいれのもらったという伝説。
それがアメリカに渡ったアイルランドの移民たちがつなげてきたお祭りなのですが、その野菜のかぶというのがアメリカではよく取れたかぼちゃに変わったというのが今、ハロウィンで使われている、かぼちゃ、ジャック・オ・ランタンなんですね。
ランタン
つまり日本的にいえば、提灯ですなー
(えっつ!?提灯知らない!)
ハロウィンにちなんでかぼちゃ料理を作ってみた
かぼちゃも今はいろんな種類があるのですね。あのハロウィンの丸いオレンジのかぼちゃもありました。こんなに種類あったかしら?とびっくりしました。
ぼちゃんかぼちゃというか、とにかく小さい掌に入るぐらの大きさのかぼちゃを買ってきました。
そのかぼちゃを使った、レシピをご紹介、簡単、おしい!おいしさを二度味あう~経済的な料理法♪
簡単ハロウィンレシピ(かぼちゃ)
中にクリームシチューを入れて焼くだけ
まずかぼちゃをレンジで5分ぐらい温めます。少し硬めににしてください。そのかぼちゃを上をカットして、中をくりぬいていきます。
きのこのクリームシチュー(かため)を作っておきます。私はキノコの蒸した作り置きをつかいましたが最初から、キノコを炒めてめてもすぐですよ。
きのとと玉ねぎを炒めて、塩、コショーで味付けて、ホワイトソースをかけていきます。ホワイトソースは、小麦粉と牛乳をレンジであたためて、つくります。
くりぬいたかぼちゃの中に、クリームシチューを入れて、とろけるチーズを上にのせて、トースターで20分やきます。できあがりです。
キッシュのかぼちゃバージョン
食べ終わったら、もう一度違うバージョンで作ってみましょう。
中のクリームシチューを牛乳でのばして、玉子をとかして、キシュの種をつくり、かぼちゃの中にいれて、オーブンで30分(180度c)焼きます。
できあがり、
かぼちゃで2度楽しむ。ハローウィンのシーズンはかぼちゃでおひとりさまでも、気分をもりあげていきましょう。
ハロウィーンの料理、簡単にできそうなレシピを動画をみながら作ってみる
ハロウィーンに簡単いできそうなレシピ、動画をチエックしてみるのもオススメ
ハロウィンはいつ ?
ケルト人は11月1日が新しい年の始まり、10月31日は日本の大みそかのような日なんですね。10月31日のハロウィーンの日は収穫祭りでもあり、あの世とこ世のつながりがなくなるという、ちょっとお盆のご先祖さんが帰ってくるという風習にもにていたりしますね。
その時、死者や悪魔の霊がうろつくので、悪魔よけの意味で火を炊くとか、仮面をつけるとかをしていたのだそうです。それが今のハローウィーンの原型のようです。
というような逸話をしっておくと、ただ、お祭りだーと騒いでるだけでなく、興味がわいてきますね~
10月31日の夜がハロウィンですが、イベントはもっと早くからですよね。
9月15日ぐらいから始まっていますね。
コロナの今大々的なイベントが控えられていますが、東京ディズニーランドは開催されているようです。
日本でのハロウィンが始まったのは?
1970年代にパレードが開催されたのが盛り上がりの始まり!??
行事の開催
日本では、キデイランド原宿店が1970年代にハロウィン関連商品の店頭販売を開始し、1983年10月には同じくキデイランド原宿店が販売促進の一環として日本初とされるハロウィン・パレードを開催した[62][54]。日本のテーマパーク・遊園地では、1992年10月、ナムコ・ワンダーエッグで「ワンダーハロウィンパーティ」を開催、仮装大会のほか、仮装しての来園者の入園料を無料にした[63]。アメリカで行われる娯楽行事の多くがそうであるように、近年では日本でもハロウィンが広く行われるようになってきた。ただしクリスマスなどと同様に、日本で行われるハロウィンの催しには、宗教的色彩はより薄い。 Wikipedia
まとめ
コロナ禍、規制されてますね。
新宿の交差点
心斎橋の橋の上
今年(2021年)はどうなるでしょう???
コメント