時間栄養学の食べ方を知って、太りにくり食事をしましょう♪
何をどれだけ食べるかということもダイエットとか、体にとって大切なことですが、神経や内臓のはたらき方に合わせ「なにを」「どれだけ」「いつ」食べるかが大切なんですね。
時間と栄養学の関係をまとめたのが「時間栄養学」です。
食べるもの調整してるんだけど、減らしてるんだけど。。。体重減らない!ってかたは食べる時間と食べるものがあってないのかもしれませんね。
朝の食べかた。
朝は野菜+タンパク質=パワー・サラダ
をお伝えしましたが、
忙しくて夜の食事が遅くなるという方も働く女性は多いですよね。
夜遅い食事は太るから心配と食べないで我慢するのではなく食べ方を知って食べると体にやさしく太りにくく栄養的にも補給できるということなんです。
夜遅くても太りにくい食事の条件
時間栄養学的な食事の仕方だと、
糖質は朝、
脂質は昼、
夜はどちらもため込みやすい。
ということです。
夜遅くに脂質や糖質たっぷりの食事をとると体に脂肪としてため込みやすくなるので太りやすくなんです。
では、太りにくい食事とはどんな食事がいいのでしょう?
糖質と脂質を減らしたスープがおすすめ。
そして、ため込みにくい食物繊維とタンパク質をしっかりとるということで夜の遅い食事でも太りにくいんです。
時間栄養学の研究によると、大豆は夜、食べると、骨になりやすいとのこと。イソフラボンの効果だということです。
穀物などは糖質が気になるところですが、夜に食べたくなる場合は、大麦がおすすめ・
なぜかというと、大麦は食物繊維が多く、血糖値を上げにくいため、夜遅く食べるのにもむいているんですね。
この条件を満たす夜遅い時間でもOKなスープのレシピをご紹介します。
アスパラとホタテの豆乳スープレシピ
ホタテの缶詰で簡単にできますよ。
材料 | |
アスパラ(細いもの) | 4本 |
(太い場合は) | 2本 |
玉ネギ | 1/3個 |
ホタテ缶(小) | 1缶 |
酒 | 大さじ1 |
水 | 100ml |
無調整豆乳 | 150ml |
コショー | 少々 |
作り方
(1)
アスパラはピーラーで根元のかたい部分の皮をむきます。
玉ねぎは繊維に沿って薄切りにします。
(2)
鍋に玉ねぎ、酒、水、ホタテ缶を汁ごと加え、中火にかけます。
(3)
煮立ったらアクを取り弱火にして5分煮てアスパラを加えてさらに2分煮ます。
(4)
豆乳を加えて、煮立つ直前で火を止めてコショーをふります。
出来上がりです♪
大豆は夜に食べると骨になる?
時間栄養学の研究によると、大豆は夜、食べると、骨になりやすいとのこと。イソフラボンの効果だということです。
穀物などは糖質が気になるところですが、夜に食べたくなる場合は、大麦がおすすめ・
なぜかというと、大麦は食物繊維が多く、血糖値を上げにくいため、夜遅く食べるのにもむいているんですね。
大麦は一緒に茹でるとスープがどろどろ状態になってしまいます。別に茹でるのがいい。
またたくさん茹でて、冷凍しておくのもおすすめです。
豆も柔らかく煮るのに時間がかかると敬遠されがちですが、缶詰やドライパックを使用することによって簡単につくれます。
大豆のミネストローネ
材料 | |
ツナ水煮缶(小) | 1缶 |
セロリ | 10cm |
キャベツ | 1枚 |
大豆水煮 | 50g |
トマト(大) | 1個 |
パセリ(みじん切り) | 小さじ1 |
白ワイン | 大さじ1 |
水 | 100ml |
塩 | 小さじ 1/4 |
コショー | 少々 |
オリーブオイル | 小さじ1/2 |
作り方
(1)
セロリは筋をとり、1cm角にきります。
(2)
鍋を中火で熱しオリーブオイルをいれ、(1)を入れてしんなりするまで炒める。
(3)
ざく切りにしたトマトを加えさっと混ぜて大豆、白ワイン、ツナ、水を加えて一煮立ちさせ、その後8分ぐらい煮ます。
(4)
塩、コショーで味を調えて、パセリを振ったらできあがりです。
まとめ
食べる時間によって、食べるものを変える。食べ方を変えるということで、太りにくい食事をしかたをする。
ダイエットだからとたべないということではなく、太らない食べ方があるなら、しっかりたべて、栄養もちゃんととって、たべない辛い思いをしないで、健康な食生活をおくれそうですね。
最近知った「時間栄養学」はとても衝撃てきでした。
夜遅くの食事でも太らない料理を作って健康食生活してみませんか?
今日の情報が参考になれば幸いです。
コメント