<PR>

ワンパターン料理になる一人暮らしの毎日、自分のレシピを増やすコツ

ふだんのおかず
スポンサーリンク

このサイトにお越し頂いて有難うございます。

一人暮らしで料理を作っているとワンパターンに陥ってしまう悩みの解消のコツをお伝えします。

 

スポンサーリンク

なぜ一人暮らしだと同じような料理になってしまうのか

 

好きなものに偏る傾向が人にはあるんだと思います。

野菜の好きな人はサラダばっかり、とか一時私も言われたことがあります。

食べにいってもサラダばっかり頼むので、うさぎか!って

それに簡単にできるのは、自分が覚えてること、別にレシピをみなくてもサッサッツと作ってしまえるものをつい作ってしまってワンパターンにおちいる人も多いのではないでしょうか?

なんだか最近同じものばっかりで、飽きちゃってというかたに、そこらな抜け出すコツをお伝えします。

 

一人暮らしの料理は自分で全部考えない

自分の出来ることって限られてきますよね。

早く作りたいからつい、いつも同じものにを解消するには、テレビ雑誌などでレシピをもらうって、刺激になります。

もちろんクックパッドも。

レパートリーが少ないとどうしてもワンパターンになってしまいます。

少しずつレパートリーをふやしていくと、マンネリにならずにたのしめます。

そして好きな料理があればレシピみなくて自分で出来るまでやってみる。

そうすると自分のレシピになってきます。

 

テレビ料理番組からのレシピを参考に

 

私もニンジンはよくつかいますが、ちょっと千切りを炒めるバージョンでマンネリになりかけていました。

とてもヒントになる作りかたで、ニンジン使いきりできそだなと思ったのでご紹介します。

 

春にんじんの梅煮

ほのかな酸っぱさと、ニンジンの甘みがミックスされて新しい味になります。

 

料理名 春ニンジンの梅煮
講師 斉藤達夫
番組 NHK きょうの料理
放送日 2017年3月6日

 

材料

 

春ニンジン 2-3本(300g)
梅干し(塩分7%) 3個
(A)
だし カップ 2
砂糖 大さじ 3
薄口醤油 大さじ 2

作り方

春ニンジンの皮をむいて、長さ2-3糖分にきいて、4つ割切ります。

大きめに切って、甘みと食感を味わう。

 

ナベにニンジンとA.を入れ火にかけます。

 

煮立ったら弱火にして12-15分ほど煮ます。

 

竹串をさしてすっと通るぐらいやわらかくなるまでにます。

 

バットなどの容器にあけて、さめてから煮汁こと保存容器に移します。

 

冷蔵庫で3,4日保存可能です。

 

作り置きにぴったりですね。

 

春ニンジンの梅煮を使ってのアレンジも一人暮らしの料理ワンパターン脱出に必見です。

 

ひとつの材料、料理で何通りかできるようになると料理が楽しくなりますね。

 

春にんじん梅煮でもやし紅白あえ

 

 

もやし紅白あげのレシピ、作り方は簡単

もやし一袋をさっとゆでます。

塩少々をふってさましておきます。

ニンジン梅煮をフードプロセッサーなどに入れてつぶします。(ない人はすり鉢などを利用してみては?)

梅の種を取り出して置くことをわすれずに!

もやしとニンジン梅煮の潰したものを混ぜ合わせます。

ニンジンの梅煮を作っておけば、簡単であっさりとてすぐできます。

 

鶏もも肉と春にんじんの梅煮

 

鶏もも肉とにんじんの梅煮のレシピ

こちらも作り置きのにんじんの梅煮を使ってのアレンジです。メインのおかずにもってこいです。

香ばしく焼いた鶏肉と煮るだけ、簡単。肉は梅で柔らかくなりとても美味しい料理です。

材料

春ニンジン梅煮 250g-300g
鶏もも肉 1枚(250g)
サラダ油

 

作り方

 

鶏肉は一口代にきります。

 

サラダ油(わたしの場合はいつもオリーブオイルをつかいます。)をナベにいれて中火にかかて、鶏肉を炒めます。

 

鶏肉を先に焼いて香ばしくしておくのがポイントです。(豚肉とか鶏の胸肉、ささみとかいろいろアレンジできますよ。)

 

焼き色がついたらニンジン梅煮を加えて、アクをとりながら10ほど煮ます。

 

この日のテーマは無駄なしで材料を使うということで一人暮らしの料理のヒントがたくさんでした。

 

 

まとめ

一人暮らしの料理がワンパターンになる人のヒントとして、一人であれこれ考えないということ。

テレビや雑誌などをみてるだけで、なんだかいろいろできるなーって思えるレシピありです。

簡単なものから作ってみて自分のレシピにしていくというのがコツです。

 

自分のレシピにしていくってどういうことかというと、レシピをみなくても作れるってことなんですね。

 

どうぞ、一人暮らしの料理をいろいろ楽しんで健康で美味しい毎日を♪

 

参考になれば幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました