<PR>

抹茶は世界が注目の“スーパー緑黄色野菜”情報はすぐ役にたつ!あさイチ、スゴ技Q

ダイエット
スポンサーリンク

7月11日、あさイチ「スゴ技Q」

抹茶 世界が注目の“スーパー緑黄色野菜”と題してその栄養素、料理法などが紹介されていました。

 

夏バテ防止予防になど、今すぐほしい情報です。

 

ちょっとほろ苦い抹茶をお菓子といただくというのが、日本の伝統ですが、あさイチではおいしくて栄養満点の抹茶を使ったスゴ技料理法。

 

外国人考案なんて驚きのレシピを公開!

簡単に作れるスゴい抹茶アイスの作り方!

そして抹茶の歴史、保存法などの情報盛りだくさんでした。

 

 

スポンサーリンク

世界中で注目されている抹茶の人気の理由は夏バテ予防?ダイエット?

 

日本文化を代表する食材・抹茶が、いま世界中で大人気だとのこと。

その豊富な栄養が一番の注目されている理由なのですね。

抗酸化作用や疲労回復に効くビタミンなどをたっぷり含んでいること。

それらがいまの季節に欠かせない紫外線対策や夏バテ予防にももってこいだということです。

ダイエットにも役立つというから人気にならないわけがない!ですよね。

 

抹茶は二日酔いにも効果がある!

 

アルコールのアセドアルデヒドの分解を助ける働きがあるビタミンCやビタミンB1が抹茶には含まれています。

エピソード;鎌倉時代の歴史がつづられた「東(吾妻)鑑」に、臨済宗の開祖・栄西が、将軍・源実朝の二日酔いを和らげるために抹茶を献上したという記載があります。

 

茶葉の栄養を丸ごと摂取できる抹茶のすごさ

 

抹茶は、茶葉を乾燥させて粉末にしたものです。

その作り方は、茶葉に含まれる栄養を丸ごと摂取できるということですね。

くらべて、煎茶など、お湯や水で抽出して飲む場合は、栄養の半分ほどしかとることができないとのこと。

 

抹茶用の茶葉の収穫:

◎収穫の3週間前に畑をカバーで覆い、光合成を抑えます。

◎苦みが抑えられてうまみ成分がアップ、葉も柔らかくするための行程なのですね。

◎高級なものは、傷まないよう大切に手摘みされています。

 

なるほど!

つまりお野菜と同じように全部いただくということですね。

 

抹茶料理、徳永さんのおすすめレシピ

 

抹茶には、紫外線対策に必要な抗酸化作用のある栄養素もたっぷり含まれているんです。

そのなかでも、とくにβカロテンとビタミンEは、油と一緒にとると吸収されやすい性質があります。

緑黄野菜と同じ成分…

料理研究家の德永睦子さんのおすすめは、ヨーグルトと合わせた「抹茶ヨーグルトソース」です。

 

さまざまな料理に合う、万能ソースが紹介されていました。

レシピをまとめてみました。

 

抹茶ヨーグルトソース

【材料】

作りやすい分量

抹茶…小さじ2
ヨーグルト…100g
オリーブ油…大さじ2
レモン汁…小さじ2
はちみつ…小さじ1+ お好み
塩…少々
こしょう…少々

 

【作り方】

(1)

抹茶とヨーグルトを合わせ、抹茶がダマにならないようによく混ぜる。

使いふるした茶せんや泡立て器を使うと混ざりやすい。

(2)

オリーブ油、レモン汁、はちみつを加えしっかり混ぜる。

(3)

塩こしょうで味を調える。

 

 

夏バテ予防抹茶料理は?シーフード抹茶パスタが効果的

 

エネルギーを上手に補給をすることが夏バテ防止には必要なんですね。

抹茶に含まれているビタミンB1は、炭水化物と一緒にとると、効率的にエネルギーを生み出すことができるんです。

暑い夏でもさっぱり食べられる、抹茶のシーフードパスタの作り方が紹介されていました。

 

抹茶のシーフードパスタレシピ

 

【材料】

2人分

抹茶…小さじ2
湯(抹茶を溶くため)…小さじ4
パスタ…120g(1.4mm)
刺身用のイカ…80g
えび…70g
白いしめじ…70g
ツナ…70g
オリーブ油…少々
ニンニク…少々
とうがらし…少々
塩…少々
コショー…少々
レモン…適量
フルーツトマト…適量

 

【作り方】

(1)

パスタをゆでます。(袋の表示より1分短く)

たっぷりの湯を沸かして塩、オリーブ油を少々加えてゆでます。

(2)

 

抹茶を(抹茶の2倍量の湯で)溶きます。

それを冷ましておきます。

(3)
イカ:縦に隠し包丁を入れ、7ミリ幅に細切りにし、抹茶と絡めます。

えび:背わたを取ります。

(4)
材料を炒めます:

フライパンにオリーブ油→ニンニク→とうがらしを入れていため、香りが出たら、えびを加えて炒めます。

(5)
えびが赤くなったら→ツナ、しめじを加えて炒めます。

ゆでたパスタを加えてさっと混ぜ、ゆで汁で麺の固さをちょうせいします。

 

(6)
塩こしょうで味を調えます。

あらかじめ絡ませておいた抹茶とイカをさっとくわえて、素早く混ぜ合わせます。

(7)
器に盛りつけます。

お好みでカットしたレモンやフルーツトマトをそえて出来上がりです。

 

 

ダイエットにも効果的な抹茶スポーツドリンクで水分補給

薄着とか、体型の出やすい夏です。

ダイエットがきになりますね。

 

抹茶に含まれるカテキンは、有酸素運動をしたときの脂肪の代謝を高めてくれそうです!(中村格子さんー整形外科医)

 

運動前の水分補給としてもgood!な抹茶スポーツドリンク

 

【材料】

1杯分(350ml)

抹茶…小さじ1
塩…ひとつまみ
はちみつ…大さじ2
湯…100ml
氷水…250ml

 

【作り方】

シェイカーに(抹茶、塩、はちみつ、湯を)加え、フタをしめて、しっかり振ります。

そこに氷水を加え、フタをしめて、しっかり振ります。

 

氷が溶けたらできあがりです。

 

 

抹茶を活用した世界各国の料理

 

日本に住む外国人向けに運営する健康関連サイトでは、海外での抹茶人気から、オリジナルの抹茶セットをネット販売されているとか。

また、生春巻きやエッグベネディクト、ワカモレなど、世界各国の料理に抹茶を合わせたオリジナルレシピを考案し、ホームページなどで公開されています。

 

MATCHA(抹茶)ワカモレ

 

【材料】

作りやすい分量

抹茶…小さじ1
アボカド(大きくて熟れたもの)…2コ
レモン汁…大さじ2
粉とうがらし…小さじ1/4
岩塩…少々
粗びき黒コショー…少々

パクチー…適量

にんじん…適量
パプリカ(赤と黄色)…適量
コーンチップス…適量

 

【作り方】

(1)

アボカドをつぶします:

皮をむいて種を取ってからつぶします。

(2)
つぶしたアボカドに抹茶、粉とうがらし、レモン汁、塩、コショーを加えしっかり混ぜます。

(3)

にんじん、赤と黄色のパプリカをスティック状に切ったもの、コーンチップスなどに付けて食べます。

(4)
パクチーが好きな人は、ワカモレにパクチーを加えて混ぜてもおいしいですよ。

 

 

自宅で簡単にできる特製抹茶アイスの作り方

池田淳一さん(食品メーカーで抹茶味の菓子を開発されている方)

自宅で簡単にできる抹茶アイスの作り方を教わりました。

市販のバニラアイス(100円前後)にティースプーン1杯分の抹茶の粉末を混ぜるだけ

(コツは、少量のアイスと抹茶をよく混ぜてから → 残りのアイスを加えると混ざりやすいとのことですよ。)

抹茶マシマシ(2倍量)や追い抹茶をくわえることで、濃い味などのお好みアイスができます。

抹茶の保存は冷凍庫で!

お茶博士こと大森正司さん(お茶の研究50年)による抹茶の保存方法

◎缶のまま冷凍庫に入れておくのがいちばん。

◎低温と紫外線に当てないことが大事なんです。

◎使うときは、冷凍庫から取り出したあと、常温で30分以上置いてからフタを開けてること。

◎すぐにフタを開けると抹茶が結露してしまい、香や色が損なわれてしまうのでご注意が必要です。

 

 

ふだん使いには最適!和香園 の粗挽き粉茶のおすすめ♪

粗挽き粉茶を普段は飲んでいます。

抹茶までいかないカジュアルさがすきです。

和香園 あらびき茶を数年まえから愛飲しています。

食べるように飲むお茶というキャッチフレーズが買い始めたときにあったようですが、今はどうなんでしょう?

 

 

抹茶レシピに活用できそうです。

 

 

 

飲み口がとてもおいしくて、はまります。

 

外国人用に英語のサイトもできています。

お茶が外国人にも人気だというあさイチ情報で、納得です。

和香園のお茶の(English info.for Japanese tea)英語紹介

 

 

まとめ

 

私も、抹茶は冷凍庫で保存しています。

 

お点前まではいかないですが、自宅でちょっとお茶をしたいと思ったときに、お菓子と一緒にお茶を点てていただきます。

 

その抹茶が夏バテ防止、ダイエットといろいろな効果があり、料理方法などとても参考になりました。

 

もっともっと活用したいとおもいました。

 

抹茶を夏こそ!ですね。

タイトルとURLをコピーしました