食材の栄養効果

和食料理

夏におすすめのチーズの食べ方やレシピで夏バテ防止!あさイチ「スマートライフ」

7月18日の「NHKあさイチ」 スマートライフ、チーズの楽しみ方 チーズはワインときまり!的なところがありますが、ほかにもおいしく楽しめるドリンクとの組み合わせも紹介されてました♪ 和風レシピ、スイーツなどチーズレシピが盛りだくさんでしたね...
健康

絶品ポン酢+ポン酢を使ったアレンジレシピ情報満載、通販で買える絶品ポン酢も紹介されたマツコの知らない世界♪

7月18日 「マツコの知らない世界」~ポン酢の世界~ 絶品ポン酢&ポン酢を使ったアレンジレシピをまとめてみました。 酢ですね。 やっぱり、 通販でも買える絶品のいしりぽん酢や、 浜守の塩ポン酢、 会津天宝みそポン酢、 黒豆ポン酢ゆず仕込み、...
ダイエット

酢とストレッチで体を柔らかくすると体調がよくなる♪by主治医が見つかる診療所

2017/7/17 「主治医が見つかる診療所」 「お酢で健康!ストレッチで体柔らかSP!」でした。 お酢のパワーは、健康にすごい効果! 健康だけでなく、美容にも! 病気やけがの予防には、体の柔らかさを! 医学的には、アンチエイジング、若さを...
スポンサーリンク
肉料理

シニアにとって「食と栄養」の最新情報コレステロールは高めでもいい?あさイチ情報

7月12日 NHKあさイチ 常識が変わる!シニア世代の食生活 あなたの親は大丈夫?と題して「シニアの食事の常識」が違ってきている! ということ。 栄養失調の人は増えてる!!!??? 痩せてる人だけではなく太ってる人にもありえる。 また、コレ...
ダイエット

抹茶は世界が注目の“スーパー緑黄色野菜”情報はすぐ役にたつ!あさイチ、スゴ技Q

7月11日、あさイチ「スゴ技Q」 抹茶 世界が注目の“スーパー緑黄色野菜”と題してその栄養素、料理法などが紹介されていました。 夏バテ防止予防になど、今すぐほしい情報です。 ちょっとほろ苦い抹茶をお菓子といただくというのが、日本の伝統ですが...
ダイエット

豆料理で体質改善?ダイエット効果も?|新感覚豆スイーツなどあさイチレシピ

7月3日のあさイチの豆料理特集からの情報 蒸し大豆で体質改善ができる??炭水化物やお肉の代わりにもなる豆料理の数々の紹介。 豆料理で体質改善 料理研究家の柳澤英子さんといえば言わずとしれた、作り置きダイエット料理本の著者。 柳澤英子の やせ...
ダイエット

豆料理を制する!豆のブームがやってきた♪「あさイチ」で簡単なレシピ

7月3日「NHKあさイチ」 簡単!新感覚“スゴ豆”料理と題しての紹介でした。 今ブームになっている「フムス」の作り方、蒸し豆を活用した手軽なレシピ、砂糖を使わないデザートまで、新感覚の豆料理など参考にしたいレシピの数々。 先日、知り合いと豆...
健康

(ガッテン)納豆ジャン|納豆ヨーグルト、お酢納豆の作り方♪|納豆を調味料にする新ワザなど満載

6月28日NHK「ガッテン」 すごいネバ!納豆の新ワザ大連発と題しての放送でした。 日本各地やあなたの知らない納豆の世界・新ワザとして、ミャンマーの納豆を使った万能調味料、「ガッテン」オリジナル調味料「納豆ジャン」のレシピなど連発でしたね。...
和食料理

簡単で美味しくて毎日作りたくなるそばの実料理(あさイチレシピ)

6月27日あさイチレシピ「そばの実の料理」 そばの実はダイエットフードなんだとか。 夏に向けて、体を引き締めたい、ダイエットしたい人!そばの実ですよ~ 世界のダンサーの間では知れ渡っている食材なんですって。 そんなそばの実をどう食べる???...
ダイエット

そばの実がダイエットフードって知ってました?|そばの実スムージーNHKあさイチ

6月27日あさイチの「夢の3シェフNEO そばの実料理」共演でした♪ それにしてもそばの実ってすごいんですよね♪ あさイチでダイエットフードとして紹介されたのがそばの実。 そばは誰でも食べたこともあるし好きな人もおおいですよね。 うどんより...
日常のあれこれ

肌や体を気遣うだけ?アンチエイジングは感情の老化もケアが必要!NHKあさイチで気づいたこと

NHKアサイチ(6月25日)もっと暮らしに感動を!心のアンチエージングというテーマでの情報でした。 この頃ちょっと面倒だとか、暑いし...とか、いろいろ言い訳しながら、まあ着るものも、食べるものもなんでもいいやとすごしていませんか? 映画も...
健康

ガッテン!ゴボウ茶、コクだし、甘くする保存法など知っ得「ゴボウ情報」でした

6月21日NHKガッテンは「ザ・食物繊維!ごぼうがコクだし調味料に早変わり」と題してゴボウ情報が満載でした。 母が作っていた畑でとれるゴボウはおいしかった記憶があります。 日本人にはなじみの野菜なんですね。 腸を健康に保つためには、2種類の...