<PR>

冷やし中華は夏の料理人気NO.1~一流シェフの冷やし中華作り方初公開~あさイチ

和食料理
スポンサーリンク

あさイチ:8月22日

夢の3シェフ競演「オレの冷やし中華」

先日、暑い日にどうしても冷やし中華が食べたくなって、たまたま友人がきていてつくりました。

やっぱり、夏は冷やし中華ですね。

具だくさんで、ボリュームもでてきます。サラダもつくらなくて野菜たっぷりだとサラダのようにもたべられますね。

 

今回は、イタリア料理界のトップシェフ・落合務さん、祖父から3代・日本料理一筋の中嶋貞治さん、そして中国料理の神髄を究める孫成順さんの3シェフたち自身が本当に食べたい!と思っている「オレの冷やし中華」の作り方でした。

 

一流のシェフたちの冷やし中華のレシピ・作り方をまとめてみました。

 

 

スポンサーリンク

冷やし中華 by イタリアンシェフの落合務さん(あさイチ)

 

 

トマトとグレープフルーツの冷やし中華 by 落合務さん

 

見た目があざやかですね。

食欲そそります。

 

 

【材料】

2人分

トマト…1コ
グレープフルーツ…1コ
たまねぎ、みじん切りで…大さじ1
セロリ、みじん切りで…小さじ1

ワインビネガー(赤)…大さじ1
はちみつ…大さじ1
昆布茶・塩…各小さじ2分の1
トマトジュース…160ml
オリーブ油…60ml
ホットペッパーチリソース…適量

桃…1コ
ミント、みじん切りで…適量
中華めん…2玉
塩…適量

【作り方】

 

(1)
ボウルに、みじん切りのたまねぎとセロリとワインビネガー、はちみつ、昆布茶、塩、トマトジュースを入れ、よく混ぜていきます。

 

(2)
グレープフルーツは、皮をむいて果肉と薄皮の間にナイフで切り目を入れ、果肉を取り出しながら、(1)のボウルに入れます。(グレープフルーツの薄皮に残った果肉はあとで使うので取っておきます。)

トマトのタネを取り除いて1センチ5ミリ角に切って、ボウルに加えます。

(3)
(2)のボウルに、オリーブ油、ホットペッパーチリソースを順に加え、よく混ぜ、ソースをつくります。

作ったソースを冷蔵庫で冷やします。

 

(4)
桃を湯むきします。

タネをとって、2mmの薄切りにし、別のボウルに入れます。

ここに(2)のグレープフルーツの薄皮に残った果肉をしぼって、みじん切りにしたミントを加え、全体を混ぜる。これを冷蔵庫で冷やします。

 

(5)
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れ(1パーセント)、中華めんを袋の表示どおりにゆでます。

ゆであがったら、流水で洗い、氷水で締め、しっかり水けを切ります。

 

(6)
器に茹でて、あらって、水気を切った中華めんを盛ります。

そこに、ソース具をのせ、桃を飾ります。

二人分なので二つつくります。

 

 

 

たこと夏野菜のマリネ by 落合務さん

 

 

【材料】

2人分

 

ゆでだこの足…160g
きゅうり…1/2本
トマト…1コ
たまねぎ、薄切りで…適量
セロリ、みじん切りで…適量
オリーブ油…大さじ1+1/2
ごま油…小さじ1/2
冷やし中華のたれ(しょうゆ味・市販)…大さじ2

【作り方】

(1)

ゆでだこの足は、食べやすい大きさに切っておきます。
きゅうりは、縦半分に切って、タネを取り除き、食べやすい大きさにります。
トマトは、タネを取り除いて1センチ5ミリ角にきります。

 

(2)
ボウルに、薄切りにしたたまねぎ、みじん切りにしたセロリと(1)のゆでだこの足、きゅうり、トマト、冷やし中華のたれを入れて、混ぜます。

ここにオリーブ油・ごま油を加えてよく混ぜ、5分ほど置きます。

器にもってできあがり♪

 

 

冷やし中華 by 日本料理シェフの中嶋貞治さん(あさイチ)

 

サーディンと梅肉の冷やし中華 by 中嶋貞治さん

 

 

【材料】

2人分

オイルサーディン(缶詰)…正味100グラム
梅干し(大)…2コ
西京みそ…大さじ1
細ねぎ…1/3ワ(10本)
ごま油(白)…大さじ1
中華めん…2玉
塩…適量

【作り方】

(1)

細ねぎ:

2/3の量を小口切りにします。

1/3の量を3センチの長さに切っておきます。

 

(2)
梅干:

種を取り除き、果肉を包丁でたたいて梅肉をつくります。

 

(3)

オイルサーディン:
大きめのボウルに、オイルサーディンを油ごと入れ、ほぐします。

 

(4)
(3)のボウルに、西京みそ、(2)のたたいた梅肉を入れ、混ぜます。

そこに(1)の小口切りにした細ねぎ、ごま油を順に加え、しっかり混ぜます。

これを冷蔵庫で冷やします。

 

(5)
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れ(1パーセント)、中華めんを袋の表示どおりにゆでて、ゆであがったら、流水で洗い、氷水で締め、しっかり水けを切ります。

 

(6)
(5)の中華めんを(4)のボウルに入れ、よくあえます。

 

(7)
器に、(6)のめんの半量〈一人分)、(1)の3センチの長さに切った細ねぎの半量(一人分)を盛ります。
これを2つ(二人分)つくります。

完成です♪

 

もやしのあえ物 by 中嶋貞治さん

 

 

 

 

【材料】

2人分

もやし…100g
細ねぎ、小口切りで…適量
冷やし中華のタレ(しょうゆ味・市販)…大さじ1+1/2
ごま油…小さじ1/2
ゆずこしょう…少々

 

【作り方】

 

(1)

もやしは、ゆでて水けを切ります。

 

(2)

ボウルに、冷やし中華のタレ、ごま油、ゆずこしょうを入れ、よく混ぜます。

 

(3)

そこに、ゆでたもやしと小口切りにした細ねぎを加えてあえます。

 

出来上がり♪

 

 

冷やし中華 by 中国料理シェフの孫成順さん(あさイチ)

 

 

切り干し大根と豚肉の冷やし中華 by 孫成順さん

 

【材料】

2人分

切干大根(乾)…50g
豚バラ肉(塊)…100g
ねぎ…10cm
しょうが…5g
赤とうがらし…2本
サラダ油・しょうゆ…各大さじ2
紹興酒…大さじ1
鶏ガラスープ…50ml
塩…ひとつまみ
黒酢…大さじ1
ごま油…少々
中華めん…2玉
◎(あれば)シャンツァイ…適量

 

【作り方】

 

(2)

切干大根:

袋の表示どおり、水につけて戻し、水けをしぼっておきます。

豚バラ肉:

長さ4センチに切り、マッチ棒程度の太さに切っておきます。

ねぎ:

縦半分に切ってから、斜め細切りにしておきます。

しょうが:

は、長さ4センチの細切りにしておきます。

 

赤とうがらし:

タネを取り除いて2ミリ程度の細切りにしておきます。

 

(2)
中華鍋を熱してサラダ油を入れます。

細切りにした豚バラ肉を加えて、強火で1分ほど炒めていきます。

ここにしょうゆ、紹興酒、細切りにしたねぎ、しょうが、赤とうがらしを加えて、サッと炒め合わせていきます。

 

(3)
(2)の中華鍋に、戻した切干大根を入れて、軽く炒めます。

ここに鶏ガラスープ、塩(ひとつまみ)を入れ、弱火に落とし、ふたをして1分ほど煮ます。

再び強火にし、黒酢、ごま油を加えて、サッとひと混ぜします。

 

(4)
鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華めんを袋の表示どおりにゆでて、流水で洗い、氷水で締め、しっかり水けを切ります。

 

(5)
器に(4)の中華めんを盛って、(3)の具をのせ、シャンツァイを飾ります。

 

出来上がり♪

これを2つ(2人分)つくる。

 

 

なすの焼きびたし by 孫成順さん

 

 

【材料】

2人分

なす(大)…1本
しょうが…5g
赤とうがらし…2本
塩…小さじ2/1
冷やし中華のたれ(市販)…110ml

 

【作り方】

 

(1)

なす:
縦に6つ割りにします。

しょうが:
長さ4センチの細切りにします。

赤とうがらし:
タネを取り除き、2ミリ程度の細切りにします。

 

(2)
冷やし中華のたれに、しょうが、赤とうがらし、塩を入れて混ぜあわせます。

 

(3)
中華鍋を熱てサラダ油、なすを入れて強火にします。

面を変えながら、しんなりするまで、5分から5分半ほど焼いていきます。

 

(4)
(2)のたれに、(3)のなすを入れ、10分ほどつけて出来上がり♪

 

まとめ

まだまだ暑い日がつづきます。

作るのが億劫になるような日には、栄養も見た目も、簡単さも冷やし中華は最高です。

食べやすいのもありますね。

 

また市販の冷やし中華のタレを使っても和え物などできるのですね。

簡単なので作ってみます。

あさイチ「夢の3シェフ共演」”オレの冷やし中華”のレシピ・作り方は参考になりました。

タイトルとURLをコピーしました